Dreamweaver
あドリームウィーバーはWEBデザイン業界の使用率が高いソフトウェアだ。他にも使い勝手の良いソフトウェアはあるが、業界標準とはとかくそうしたものだ。多くのプロが使うので,それなりに様々な機能が装備されており、他の簡略なHPエディタを購入するのなら、最初からこのDreamweaverをお勧めしたい。初心者には難しいと思われるが、解り易く学ぶ方法もあるのだ。
Information
Dreamweaverを初歩から学習したい方のための講習が10月14日(水)から国立アトリエで開講する。対象は制作業者に頼まず自分でホームページを作りたいと思っているが「一般のスクールや攻略本では限界がある」と感じている人のための個人向けレッスンとなる。本格的にデザインに取り組みたい人にはうってつけの完全予約型講習だ。
制作目的をはっきりと
ホームページを制作業者に依頼せず、個人や会社で作成した場合、ページのレイアウトに必要な写真やリンクボタンなどを加工制作するにはPhotoshopやFireworksなどの画像編集用のソフトウェアの習得も必要になってくる。またページを作るだけでなく、ドメインの取得やファイルをアップする作業が控えて居る。一つひとつクリアしてゆく作業はかなり煩わしい作業となるので、趣味で行うのかビジネスでおこなうか、目的をはっきりさせて取り組んでもらいたい。
個人講習は1回120分の講習を全6回でトレーニングする。
フォトショップやイラストレーターを実際のデザインに応用してみたい人にとっては最適最短の初級コースと言える。
出張講習およびレッスンプランのご案内は下記より。
詳細な講習案内はこちらから:スクール情報