Flash
フラッシュはWEB上で動画をストレスなく表現できるので、世界中で使われるようになった。一時不必要なトップページの動画が敬遠されFlash無用論というのが出た事もあるが、最近では高度なPresentationやAnimationを作るツールとしては安価であるのとファイルが軽く作れるので普及が盛り返してきている。Flashのみで表現するアニメーターというより漫画家と言える作家も増えてきている。
Information
Flashを初歩から学習したい方のための講習が10月14日(水)から国立アトリエで開講する。対象は制作業者に頼まず自分でホームページを作りたいと思っているが「一般のスクールや攻略本では限界がある」と感じている人のための個人向けレッスンとなる。本格的にデザインに取り組みたい人にはうってつけの完全予約型講習だ。
打合せに使用
フラッシュをプレゼンテーション用ツールとして使ってみると便利で高度なプレゼンが可能になる。プレゼンテーションにはPowerPointが有名だが、Soundをコントロールすることなどまでは出来ない。画面の切り替えやアニメーションも用意されたものしか使えない。もともとテンプレートを使用して簡単にプレゼンテーションが作れると言う目的で出来たソフトウェアなので比較はできないが、実はFlashにもテンプレートは用意されている。しかし、今ではFlashは高価なDirectorに取って代わるインタラクティブ性の高いツールであり、外部ファイル
個人講習は1回120分の講習を全6回でトレーニングする。
フォトショップやイラストレーターを実際のデザインに応用してみたい人にとっては最適最短の初級コースと言える。
出張講習およびレッスンプランのご案内は下記より。
詳細な講習案内はこちらから:スクール情報